
グリーンティーリズム 日本一の茶畑を歩きお茶を楽しむ
自然、文化、人々との交流を楽しむ「グリーン・ツーリズム」は、世界各地で普及している旅のスタイルですが、「グリーンティーリズム」は茶寿会が提案する新たな旅のスタイルです。
緑が一面にひろがる茶畑の風景や、知っているようで知らないお茶の世界。「観光」という視点から魅力を伝え、たくさんの人が訪ねてくれたらいいなと願いつつ、ゆったりまったりお伝えしています。。(茶寿会のホームページから転載)
これまで、グリーンティーリズムは、お茶農家がお茶づくりのシーズンオフに開催していましたので、お茶畑の一番美しい一番茶のシーズンをご案内することができませんでした。今回、グリーンティーリズムのガイドの育成プログラムを実施しお茶工場がフル稼働している時期にもご案内できる体制になりました。
芳しい新茶の香りに包まれた大野岳周辺で新しいグリーンティーリズムを体験してください。
グリーンティーリズム
日本一の茶畑を歩きお茶を楽しむ
自然、文化、人々との交流を楽しむ「グリーン・ツーリズム」は、世界各地で普及している旅のスタイルですが、「グリーンティーリズム」は茶寿会が提案する新たな旅のスタイルです。 緑が一面にひろがる茶畑の風景や、知っているようで知らないお茶の世界。「観光」という視点から魅力を伝え、たくさんの人が訪ねてくれたらいいなと願いつつ、ゆったりまったりお伝えしています。。(茶寿会のホームページから転載) これまで、グリーンティーリズムは、お茶農家がお茶づくりのシーズンオフに開催していましたので、お茶畑の一番美しい一番茶のシーズンをご案内することができませんでした。今回、グリーンティーリズムのガイドの育成プログラムを実施しお茶工場がフル稼働している時期にもご案内できる体制になりました。 芳しい新茶の香りに包まれた大野岳周辺で新しいグリーンティーリズムを体験してください。
定員 15 人
※ 定員は、日程により変更する場合がございますので予めご了承ください。
最少催行人数 1 人
茶寿は108歳のお祝い
喜寿や米寿と同じように長寿を祝う言葉です。 「茶」という漢字を分解して、全部足すと108になることから、108歳のお祝いを茶寿と言います。 (10+10+88=108) 茶寿会では「お茶を飲んで茶寿まで健康・長生き」を応援しています。お知り合いに108歳の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。「茶寿のお茶」をプレゼントさせていただきます。(茶寿会のホームページから転載)
GSEセールスビジネス事業ユニット 鹿児島オフィス
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町16-18 STYLISH 702号
TEL:099-298-9880 FAX:099-298-9090
Last updated:2017-05-30